Regarding Budget for FY2014
2014年予算について
APU校友会
ボードチーム
APU Alumni Association
Executive Board
【はじめに/Preface】
2014年度の予算について、様々なご意見をいただきありがとうございました。それらのご意見におこたえするにあたり、まず、その前提について、簡単にご説明いたします。
Thank you very much for your opinion and suggestions for the 2014 Budget. To begin with, we would like to briefly explain the underlying factors.
今年度の予算の作成に当たっては、いくつかのポイントを従来以上に検討しました。まず、2つの大きなポイントは、①チャプターの活動の活性化を支援する、②10周年を共有し、次の10年につなげる、ということです。
This time, we focused on certain factors more than we have in previous years. Two prominent factors are : ①Support for chapter vitalization, ②Information sharing on the 10th anniversary and strategic planning for the coming decade.
また、活動の内容やスタイル、予算の活用状況などはチャプターごとに大きく違います。世界中にチャプターが広がり、個々の状況が大きく違う中では、できるだけシンプルでわかりやすい運用とオペレーションにしておくことが必要です。
It must be taken into consideration that the nature of activities and consequently the required budget varies from chapter to chapter. As new chapters continue to be formed all over the globe, it is imperative that we acknowledge the different environments in which they exist and create a simple and straightforward operation system.
例えば、日本国外の地域で は、総会のような集まりの際、飲食が伴うのが普通であり、一方でその際に会費を徴収することが一般的ではないところが多数あります。そこで、今回はおそら くチャプターの唯一のオフィシャルイベントである年一回の総会については飲食費も含めて補助する(金額の上限ありですが)こととしました。これにより、よ り多くの校友を総会に集め、集まったことをきっかけにその後のイベントなどにつなげていけることができるようになると考えています。また、新人歓迎会と兼 ねて実施していただければ、実質的に個人負担なしであつまる実施することが可能となります。
As an example, in many countries outsideJapan, it is the norm to provide food and drinks at annual gatherings and similar events. However, it is not usual to collect a fee. Taking that into account, we have decided to provide budgetary support for official annual “Sokai” (general assembly) to cover food and beverages up to a pre-determined amount. This event takes place once a year and as such we hope that graduates will take full advantage of this opportunity to gather more participants and pump energy into forthcoming events. We also hope it can be used as an opportunity for new graduates to mingle with the older generation without financial concerns.
その一方で、「お祝い金」については、現金を管理することが管理を担当する人に とって大きな負担となるケースがチャプターによってはあること、また、年によって受け取ったり受け取らなかったりしているケースもありました。そういった 状況では、このスタイルの補助を増額していくことはできないと考え廃止を提案しました。その代わり、個別のイベントや企画に対する補助を申請ベースで従来 に比べて幅広くまた柔軟に対応することとし、実質的な補助を強化しています。
In previous years, we used to provide a monetary gift(Oiwaikin). However, we propose stopping this system from here on. The reason behind this is that some chapters have expressed that handling the finances(cash) can be burdensome to the person in charge of finances. It is also the case that in some instances the gift was given while in others it was not. In order to break down the confusion, we decided to do away with the gift system but make it easier and more flexible for chapters to make applications for budgets to power their projects.
しかしながら、補助を強化する一方で、校友会の財政は今後、収入金額は変わらない(現状 約2000万円)にもかかわらず、校友数は毎年12~3百名ずつ増えていきますので、今の時点である程度の蓄積をしなければなりません。次の10年につな がるように校友会の活動を活性化しつつ、ある程度の蓄積は維持するということで、数年をかけてどの程度の蓄積が必要か、検討していきたいと考えています。
Although we endeavor to enhance the financial support offered to chapters, the Association’s financial situation will in the future be tighter as our income remains the same (20million yen) while the total number of alumni will keep increasing by 1200-1300 every year. It is therefore important for us to start accumulating funds for the future today. We propose to take a few years to consider the amount of funds we should accumulate while boosting the Association activities.
今年度予算については、支出の大幅増で10周年の企画実施とチャプターへの補助の強化を図りつつ、当面暫定予算として支出をし、総会とチャプターリーダーズミーティングを通じて適宜修正を図ることで皆様のご了解をいただきたいと思います。
Please note that significant part of this year’s budget is to be allocated to the Alumni 10th Anniversary projects and to the strengthening of chapters. At present, the tentative budget exceeds annual income. However a final budget reflecting your perspectives and input will be made based on discussions at the General Assembly and Chapter Leader’s Meeting.
【各チャプターのご意見/Comments from Chapters】
予算案について、締め切りの3月末までにいただいたご意見をとりまとめてご紹介します。
Below are some of the opinions and comments which were sent to Secretariat before the end of March.
【ご意見を踏まえての対応/ Actions after the comments】
以 上のご意見を踏まえて、ボードチームにて慎重に検討し、下記のようにすることといたしました。/ The Alumni Board has decided to take the following steps considering the comments received deliberately.
今後の進めかた/How to process the budget plan
ご意見をもとに、予算案を一部修正し、5月の総会で確認をしていただく。総会で整理しきれないものについては、夏季に行うチャプターリーダーズミーティングで議論していだきます。
当面は暫定予算として予算執行をいたします。
(なお現行の会則では、予算はボードチームの職務権限で決定できることとなっています―第10条の4)
The Plan shall be amended partially and will be reported and confirmed at General Assembly in May. If there are issues unsettled even at General Assembly, the discussion will be carried over to the chapter leaders meeting in summer. We treat the amended budget as the tentative budget in the meantime. (According to the current Regulation of the Alumni Association, Executive Board has authority concerning the budget)
【修正予算(暫定予算)のポイント/Point of amendment】
1. 支 出超過額総額は当面経過を観察する(10周年が重なるため、2014年度は支出が増加するなど特殊要因あり)。総会およびチャプターリーダーズミーティン グでの検討課題とする。/ Excessive budget should be put under probation and carefully monitored in the meantime (it should be considered that special factors such as the 10th anniversary for FY2014 ). The topic should be probed and discussed at General Assembly and Chapter Leader’s Meeting.
2. 総 会年1回校友1名当たり5000円の補助と従来のお祝い金3倍の選択をチャプターができるようにする。ただしお祝い金を選択した場合は年度終了後に「支出 の確証」を添付した報告書を作成することとする。これについても総会およびチャプターリーダーズミーティングの検討課題とする。/ Chapter has choice of 5000yen/person for the chapter’s General Assembly or triple amount of the existing “Oiwaikin”. A fiscal report with the proof of payments such as receipt must be produced after the end of the fiscal year. This topic should also be probed and discussed at General Assembly and Chapter Leader’s Meeting.
3. 新人補助1000円は9月末実施分までで廃止することを総会とチャプターリーダーズミーティングで検討する。
活用をしているチャプターが実質国内チャプターのみであり、公平性に疑問があること、実務的な処理コストが高くつくところから、見直しをする。
The issue abolishing 1000yen support for new graduate by the end of September will be probed and discussed at General Assembly and Chapter Leader’s Meeting.
It is only domestic chapters using this support and there is a question for fairness and the administrative cost to process this support is not cost effective. With these reasons, it should be reviewed.
総会で議題とすべきもの/Issues should be discussed at General Assembly
1. 支出超過の期間と超過額について *この検討のため、総会では超過額と期間のシミュレーションを提示する。/The duration and excessive amount of Excessive expenditure. *For this, some simulations should be prepared and presented for General Assembly
2.余剰金の使い方につい て。学生(大学)支援、たとえば図書館充実等に使うこと。/How to utilize the retained surplus. (Use it to support students such as supporting Library)
【その他チャプターリーダーズミーティングで議題とすべきもの/Issues should be discussed at Chapter Leaders Meeting】
1.国内チャプター代表の設置/ Creating a representative position to coordinate all domestic chapters.
2.その他総会で決めきれなかったこと/ Other issues which have not been settled at General Assembly.
参考/For your reference
3月25日公開2014年度予算案 http://www.alumni.apu.ac.jp/newsreports/news/5807/
2014Budget Plan disclosed on March 25 http://www.alumni.apu.ac.jp/en/newsreports/news/5807/
以上/End
ご質問等は/For inquiry
校友会事務局まで/Secretariat APU Alumni Association: apualumn@apu.ac.jp
It is forbidden to reproduced the sentences and pictures in other media without permission.